· 

式典でのネクタイ

 

この季節は色々な式典に出席する機会が増える時期かと思います。学校関係、職場関係などいろいろな行事が重なる時期かと思います。

そんな行事にはネクタイを着用していくことが多いですが、実際にどんなネクタイを着用していけばいいか悩んでしまう人も多いかと思います。今日はそんな式典や行事に着用していくにふさわしいネクタイをご紹介したいと思います。結論から言ってしまえば無地のネクタイが一番お勧めです。無地のネクタイはどんなシーンでも活躍しますが式典などの行事にはぴったりなネクタイですね。

 

▲式典でのネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

無地のネクタイと決まれば後は色選びになりますが、シルバーグレーが最も格調が高く改まった式典などにはぴったりのネクタイです。そのほかは明るめの色を中心に華やかな印象になりますのでお好みやスーツの色に合わせてお選びいただければと思います。逆に式典や改まった席で不向きなネクタイは大きめの柄のネクタイ、色使いの多いネクタイなどはあまりお勧めできません。普段は一般的に着用されているストライプのネクタイなども欧州などでは組織の所属を表すというイメージもあるので実はあまりお勧めできないというということもありますので出来れば避けたほうがよろしいかと思います。ネクタイ一つで人柄もあらわすと言われているので是非参考にしていただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465